おもちって本当においしいですよね。
「おいしいもん食べたら、悲しいこと、ちょっとは忘れられる」朝ドラ「おむすび」のテーマですが、【えにかいたもち】の大福も、食べたら、ちょっとつらいことが忘れられそうな気がします。
もちもちっとしていておいしい! って最高な食べ物だと思いませんか。
食べたら、ちょっとシアワセになれるような和菓子の大福をつくっているのが【えにかいたもち】です。
ものすごく売れているそうです。
そんな【えにかいたもち】の店舗はどこにあるのでしょうか?
また、口コミは、どうなっているのでしょうか。
【えにかいたもち】の店舗
【えにかいたもち】は、北海道発祥の和菓子店で、伝統的な餅菓子を現代風にアレンジしたスイーツを提供しています。
【えにかいたもち】は、以下の場所にお店があります。
札幌店
〒064-0811北海道札幌市中央区南11条西8丁目3-19 エフェクト南11条B棟1F
営業時間 10:00~19:00 ※完売次第閉店
定休日 なし
電話 011-206-1222
築地店
〒104-0045東京都中央区築地4丁目7-5
築地Kyビル1階
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話 050-1402-9225
宇都宮駅東公園前店
栃木県宇都宮市東宿郷5丁目1-17
営業時間 11時~19時(定休日なし)
宇都宮オリオン通り店
栃木県宇都宮市曲師町2-8
営業時間 11時~19時(定休日なし)
恵比寿店
〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1丁目10番8号 杉山ビル1階
営業時間 11時~19時(定休日なし)
電話 03-6416-3755
名古屋店
愛知県名古屋市北区玄馬町234-1MEGAドン・キホーテ名古屋本店1階
営業時間 11時~24時(定休日なし)
電話 052-508-9008
イトーヨーカドー古淵店
〒252-0344神奈川県相模原市南区古淵3-13-33 イトーヨーカドー古淵店1階フードコート内
営業時間 10時~21時(ラストオーダー20時30分)(定休日なし)
電話 042-707-0884
えにかいたもち函館 グランディールイチイ店
北海道函館市美原1丁目3番1号 地下1階
営業時間 11時~19時
電話 0138-83-5655
【えにかいたもち】の口コミ
【えにかいたもち】」は、伝統的な和菓子に新しい風を吹き込んだ餅スイーツ専門店として、多くの人々から好評を得ています。
主な口コミをまとめると、以下の点が挙げられます。
良い口コミ
もちもち食感 こだわりのもち米を使用した餅は、他では味わえないもちもちとした食感が特徴です。
バラエティ豊かなメニュー 定番の団子や大福に加え、わらび餅ラテなど、斬新なアイデアを取り入れたメニューが楽しめます。
見た目のかわいらしさ 見た目にもこだわった可愛らしい盛り付けは、SNS映えも抜群です。
焼きたての美味しさ 注文を受けてから焼き上げる団子は、できたてならではの美味しさが味わえます。
贈り物にも最適 上品な包装や箱入り商品は、ギフトとしても喜ばれています。
悪い口コミ
価格 一部商品については、やや高めの価格設定と感じる人もいるようです。
店舗によるばらつき 店舗によっては、商品の状態にばらつきがあるとの意見も見られました。
【えにかいたもち】について
【えにかいたもち】は、2021年オープン後、6か月間毎日五時間で完売した大人気のおもち専門店です。
Instagramのアカウントはフォロワー数9,500人を越え、好評を頂いてます。
つきたてにこだわった和大福は、ほぼすべての原料を北海道産で仕上げており、店内で作り提供しております。
また、パティシエが考え尽くした生クリームやムース、ジュレや果物を求肥で包んだ洋風の大福も多数販売してます。
個人・企業等のギフトにも多く購入して頂いております。
手軽に食べられてそれでいて粋なもの、お米や小豆、砂糖だけじゃない、 生クリームや果物で美味しさに新しい方程式で食べた人 Instagramにて映えスイーツとして多くの方にご投稿いただいております。
餅を日常に
お正月など特別な時に食べることが多い餅を、日常的に手軽に楽しめるようにと、様々な餅スイーツを提供しています。
こだわりの素材
北海道産のもち米を使用し、注文を受けてから店頭で焼き上げる団子や、自家製のタレなど、素材と製法にこだわっています。
多彩なメニュー
定番の「舟団子」や、わらび餅とラテを組み合わせた「わらびラテ」、大福など、バラエティ豊かなメニューが楽しめます。
舟団子 焼きたての団子に、自家製のタレをかけた人気メニュー。
わらびラテ こだわりのわらび餅とラテを組み合わせた、新感覚ドリンク。
大福 定番の豆大福から、ティラミスやピスタチオなど、洋風のフレーバーも楽しめます。
ご購入は便利なオンラインショップをご利用ください。