冷凍宅配弁当【DELIPICKS(デリピックス)】は料金もカロリーも高い?

グルメ・食品
おうちで本格的な料理が食べられたらうれしいですよね。
 
DELIPICKS(デリピックス)は、一流シェフが監修した本格的なフレンチが自宅で楽しめます。
 
レストランに行くには、お化粧や洋服を選ぶなど準備に時間がかかりますよね。
 
また、レストランまで行くのにも時間がかかります。
 
美味しいお料理を、自宅ですぐ食べられるなんて感激です。
 
DELIPICKS(デリピックス)のお料理は美味しいうえにヘルシーでもあります。
本記事では、DELIPICKS(デリピックス)の料金とお料理のカロリーについて解説します。
 

DELIPICKS(デリピックス)の料金

CHEFBOX

DELIPICKS(デリピックス)は、フレンチシェフが監修した本格的な冷凍弁当の定期便サービスです。

DELIPICKS(デリピックス)の料金は、他の冷凍弁当宅配サービスと比較すると高めの印象がありますが、栄養バランスや味、利便性などを考慮すると、必ずしも高いとは言い切れません。

 

料金が高いと感じる理由

他の宅食サービスでは1食あたり600円台~のものが多いため、DELIPICKS(デリピックス)は割高に感じるかもしれません。
 

料金
  • 1食あたりの料金は、初回限定プランを除いて787円~853円程度です。
     
  • ご飯を希望する場合は、1食あたり270円程度追加料金がかかります。
     
  • お試しセット 初回限定で5食セットが2,980円(税込)です。

 

  • 地域によって送料が加算される場合があります。
     

DELIPICKS(デリピックス)魅力は、一流シェフが監修した本格的なフレンチが自宅で楽しめることと、縛りがなくいつでも解約可能なことです。

ただ、冷凍弁当1食に1000円以上かかるため、手軽に利用するのは難しいと感じるかもしれません。味やサービスに価値を感じられるか、試してから決めても遅くないです。

 

DELIPICKS(デリピックス)の公式サイトはこちら

DELIPICKS(デリピックス)の商品のカロリー

DELIPICKS(デリピックス)の商品のカロリーは、メニューによって異なりますが、一般的には他の宅食サービスと比較してやや高めであると言えます。

DELIPICKS(デリピックス)のカロリーがやや高めの理由

栄養バランスを重視 DELIPICKS(デリピックス)は、栄養バランスを考慮したメニュー構成を重視しています。そのため、タンパク質や脂質もしっかりと摂取できるよう、カロリーが高めのメニューもあります。

手作りに近い製法 DELIPICKS(デリピックス)は、手作りに近い製法で作られています。そのため、一般的な冷凍食品よりもカロリーが高くなる傾向があります。

いろいろなメニューのカロリー

DELIPICKS(デリピックス)のカロリーはメニューによって異なりますが、一般的には400〜700kcalの範囲内です。

たとえば、以下のようなメニューのカロリーは、

 
パテ・ド・カンパーニュ(100gあたり)315kcal、
 
雑穀ごはんとブロッコリー(170gあたり)187kcal、
雑穀ごはん(180gあたり)296kcal

 

  • 鯖の西京漬け焼き:316kcal

  • 野菜たっぷり豚フィレ肉の八宝菜:249kcal

  • ハンバーグ にんにく香るオニオンのコンポテ:444kcal

  • 鶏肉とカシューナッツ炒め:348kcal

  • 白ワインを使った豚肉とキャベツと豆のシチュー仕立て:453kcal

一般的なコンビニ弁当と同程度のカロリーで、特別に高カロリーというわけではありません。また、雑穀米やブロッコリーを選ぶことで、カロリーを抑えることも可能です。

DELIPICKS(デリピックス)のメニューの種類

DELIPICKS(デリピックス)では、フレンチシェフが監修した本格的な冷凍弁当を提供しています。メニューの種類がは非常に多彩です。

フレンチ 鶏肉のトマト煮込み、豚のビール煮込み、赤魚のオーブン焼きなど。

エスニック 鶏と旬野菜のグリーンカレー、豚とグリル野菜の具だくさんキーマカレーなど。

洋食 ハンバーグ、自家製赤ワインソースのヴァンルージュ、濃厚シーフードグラタンなど。

中華・韓国 山椒香る麻婆茄子、鶏団子と野菜のア・ラ・クレームなど。

和食 牛肉とごぼうの時雨煮、彩り野菜と鶏肉のバルサミコ風味など。

さらに、毎月新しいメニューが追加されるので、飽きることなく楽しめます。

DELIPICKS(デリピックス)で使用される材料

DELIPICKS(デリピックス)で使用される材料にこだわりがあります。

具体的には、以下のような材料が使われています。

  • 肉類:国産の鶏肉、豚肉、牛肉など。

  • 魚介類:新鮮な白身魚、赤魚など。

  • 野菜:季節の野菜を中心に、ブロッコリー、トマト、ナス、レンズ豆など。

  • 穀物:国産のうるち米と厳選された16種類の雑穀をブレンドした雑穀米。

  • 調味料:自家製ソースや独自レシピに基づいた調味料。

これらの材料は、フレンチシェフが監修し、栄養バランスを考慮して調理されています。

DELIPICKS(デリピックス)の人気メニュー

DELIPICKS(デリピックス)の人気メニューには、以下のようなものがあります。

一番人気のメニューは、

ハンバーグ 自家製赤ワインソース-ヴァンルージュ- です。

 

 

ハンバーグ 飴色玉ねぎのシャリアピンソース

 

牛肉とごぼうの時雨煮

 

彩り野菜と鶏肉 バルサミコを使った洋風甘酢あん

 

濃厚シーフードグラタン

 

山椒香る とろウマ麻婆茄子

これらのメニューは、定期便の会員からの評価やリピート率、ご注文状況などをもとにした人気ランキングに基づいています。

DELIPICKS(デリピックス)の公式サイトはこちら

まとめ

DELIPICKS(デリピックス)は、ミシュラン星付きレストランを経験したシェフが全メニューを監修しています。

お届けするのは「美味しい」と「ヘルシー」を大事にした全150種類以上のメニューです。

冷凍で届いた商品を、レンジで温めるだけですぐに食べられます!

新規登録時には好き嫌いや気になる栄養素に関する質問に答えてもらいます。たった1分質問に答えるだけで、あなたのために料理をセレクトします。スマホで簡単にタップするだけで1分で終わります。質問に対して選択した内容から、お客様に合わせたメニューをカスタムしてお届けします。

なかでも「ご飯を半分ブロッコリーにする」カスタマイズが人気です。糖質制限をしたい方などにおすすめです。

希望のお届け周期や食数を選んで開始します。プランはいつでも変更できて、予定に合わせたお届けスキップも可能です。

メインだけでなく、付け合せの野菜にもこだわっています。

容器にもこだわっており、環境に配慮した「バガス」という再生紙を利用しています。

初回限定プランを利用すると、1食あたり最大250円お得に購入できます。
1度に10食購入すると、1食あたりの料金が最もお得になります。

 

DELIPICKS(デリピックス)の公式サイトはこちら

おうちで高級レストランの味が楽しめる!

タイトルとURLをコピーしました