格安スマホLIBMO(リブモ)は、ドコモ回線が使えて安くて通信速度が速いと評判ですが、どういう格安スマホなのでしょうか?
また、LIBMO(リブモ)の評判はどうなのでしょうか?
本記事では、格安スマホLIBMO(リブモ)についてと、LIBMO(リブモ)の評判を解説します。
格安スマホLIBMO(リブモ)とは
・余ったデータ容量を翌月に繰り越せる。
・通話重視の料金プランが用意されている。
・通話かけ放題オプションが用意されている。
・手持ちのスマホをそのまま利用できる場合がある。
・直営ショップやドコモショップで対面サポートを受けることができる。
LIBMO(リブモ)のSIMカードには、音声通話機能付きSIMとデータ通信専用SIMの2種類があります。
LIBMO(リブモ)の強み1
20GBが業界最安です!
LIBMO(リブモ)は、20GBプランがMVNO最安の音声付月1,991円(税抜1,810円)で使えます!
また、他のMVNO、大手キャリアではほとんどラインナップしていない30GBが音声付で月2,728円(税抜2,480円)で使えます!
LIBMO(リブモ)の強み2
通信速度が安定しています!
ユーザーアンケートでも9割以上の方が通信速度や接続状況に関して「問題なく利用できる」と回答しています。NTTドコモと同じエリアで使えます。
LIBMO(リブモ)の強み3
小容量の1GBプランから30GBプランまで!変更も自由です!
ahamoやpovo、LINEMOなどの大手キャリアプランは20GB一択ですが、
LIBMO(リブモ)は小~大容量プランをラインナップしており、生活スタイルに応じていつでもプラン変更が可能です。
格安スマホLIBMO(リブモ)の口コミ評判
LIBMO(リブモ)の口コミは、料金やサポートに関する肯定的な意見が多く見られますが、通信速度や端末のラインナップには注意が必要なようです。
良い口コミの特徴
料金
「とにかく料金が安い。特にデータ量が少ないプランは魅力的。」
「通話オプションが充実していて、自分に合ったプランを選べるのが良い。」
「光回線とのセット割で、さらに安くなるのが嬉しい。」
サポート
「ドコモショップでサポートを受けられるので、安心して利用できる。」
「サポートセンターの対応が丁寧で、質問に丁寧に答えてくれた。」
「オンラインサポートも充実していて、疑問をすぐに解決できる。」
「SIMカードの入れ替えが簡単にできた。」、「MNP(携帯電話番号ポータビリティ)の手続きがスムーズだった。」、「アプリの使い勝手が良い。」という口コミもみられました。
悪い口コミの特徴
通信速度
「昼休みなど混雑時には、通信速度が遅くなることがある。」
「動画視聴など、データ量の多い通信には向かないかもしれない。」
「他の格安SIMと比べると、通信速度が安定しないと感じる。」
端末
「取り扱い端末が少ないので、希望の機種が見つからない。」
「最新機種がなかなか入荷しないのが残念。」
「端末の分割払いができない機種もあるので、注意が必要。」
総評
LIBMO(リブモ)は、料金やサポートに満足している人が多い一方で、通信速度や端末のラインナップに不満を感じている人もいるようです。
特に、通信速度については、利用する場所や時間帯によって異なる可能性があるため、注意が必要です。
LIBMO(リブモ)公式サイト
LIBMO(リブモ)は、ドコモのLTE回線を使用しているので、大手キャリアのスマホと変わらず安定して快適にご利用いただけます。
通信速度も、2021年1月のユーザ向け通信速度に関する満足度調査では、93.4%のお客様が「不満なし」を選択しています!
オンラインでのチャットサポートもちろん電話サポートも無料で提供しています!
WEB申込が不安な方は電話口で確認しながらの手続きも可能です(窓口:0120-27-1146)。
機種のラインナップ
取扱端末はこちらです。https://www.libmo.jp/device/lineup/
20GB/30GBが業界最安クラスであり、それ以外のラインアップも充実しています!