手土産に人気!アンリ・シャルパンティエのフィナンシェ詰め合わせ!

グルメ・食品

焼菓子で、今人気なのは、フィナンシェですよね。

デパートでもよく行列をつくって買い求めてる人が多いですね。

でも、デパートで並ばなくても、美味しいフィナンシェを買うことができるんです!

それが、アンリ・シャルパンティエのフィナンシェです。

なんとフィナンシェだけでなくマドレーヌも入っている詰め合わせがあるんです!

この記事では、そんな人気の焼菓子の詰め合わせをご紹介します。

 

アンリ・シャルパンティエのフィナンシェ・マドレーヌの詰め合わせ

アンリ・シャルパンティエフィナンシェは、1975年に初めて発売されて以来、40年以上にわたり多くの人々に愛され続けている焼き菓子です。

フィナンシェという名前はフランス語で「金融家」という意味を持ち、パリの証券取引所近くの通りで店を構えた菓子職人が考案したと言われています。

アンリ・シャルパンティエのフィナンシェは、アーモンドと発酵バターの香りが特徴です。

アーモンドはカリフォルニア産を使用し、発酵バターは北海道産の生乳を使った特製バターを使用しています。

外はサクッと香ばしく、中はしっとりとした食感が楽しめます。

また、フィナンシェの味を決める重要な要素の一つが「バター」です。

アンリ・シャルパンティエでは、北海道根室地区の生乳を使用し、本場フランス式の「前発酵」を採用しています。

これにより、バター特有の風味が引き立ち、口どけも非常になめらかになります。

さらに、フィナンシェの原材料には、香り高いアーモンドと芳醇な特製バターが使われており、これらの素材が絶妙にブレンドされています。

そのため、他にはない美味しさが生まれています。

 

 

アンリ・シャルパンティエのマドレーヌは、創業当時から愛され続けている焼き菓子です。

ふっくらとした貝殻の形が特徴で、ラム酒、瀬戸内レモン、蜂蜜を使った爽やかな香りが楽しめます。

このマドレーヌは、北海道根室地区の生乳を使用した特製バターを使い、本場フランス式の「前発酵」を採用しています。

これにより、バター特有の風味が引き立ち、口どけも非常になめらかになります。

アンリ・シャルパンティエのフィナンシェとマドレーヌは、ギフトとしても人気があり、結婚や出産の内祝い、お中元やお歳暮など、さまざまなシーンで活躍しています。

 

 

アンリ・シャルパンティエについて

アンリ・シャルパンティエは、日本の高級洋菓子ブランドで、1975年に兵庫県芦屋市で創業されました。

このブランドは、フィナンシェマドレーヌなどの焼き菓子で特に有名です。

アンリ・シャルパンティエのフィナンシェは、ギネス世界記録に認定されるほどの人気商品で、年間数百万個が販売されています。

また、マドレーヌも同様に人気があり、ラム酒や瀬戸内レモン、蜂蜜を使った爽やかな香りが特徴です。

このブランドは、素材と製法にこだわり、北海道産の生乳を使用した特製バターやカリフォルニア産のアーモンドを使用しています。

これにより、外はサクッと香ばしく、中はしっとりとした食感が楽しめる焼き菓子が生まれます。

アンリ・シャルパンティエは、日本国内だけでなく、海外にも店舗を展開しており、シンガポールや中国などでもその美味しさが広まっています。

 

タイトルとURLをコピーしました